郵便局で荷物の集荷依頼をスムーズに行うには?手順や注意点を紹介

荷物のイメージ画像

郵便局では、無料で荷物を集荷するサービスを提供しています。荷物の集荷サービスを利用すれば、荷物を持って郵便局やコンビニまで足を運ぶ必要がありません。

ただし集荷依頼をするには決められた手順があるため、きちんと把握する必要があるほか、注意すべき点もあります。

この記事では、郵便局で集荷依頼をスムーズに行うための手順や注意点を解説します。また、ポストの取集時間についても紹介するので、レターパックなどのポスト投函で荷物を送付する際の参考にしてください。

荷物の集荷サービスを上手に活用して、手間なく快適に荷物を送りましょう。

荷物の集荷依頼をする手順

郵便局では、自宅や会社などの指定した場所まで送る予定の荷物を無料で集荷するサービスを提供しています。

集荷サービスが利用できる送り方は、以下です。

  • ゆうパック
  • レターパックプラス
  • 着払ゆうパック
  • チルドゆうパック
  • ゴルフゆうパック
  • スキーゆうパック
  • 空港ゆうパック
  • EMS・国際小包
  • 重量ゆうパック

集荷依頼はチルドゆうパックも可能ですが、あらかじめ荷物を十分に冷やした状態でお渡しください。

荷物の集荷依頼をする手順は、依頼方法によって異なります。集荷依頼をする方法は以下の2とおりです。

  • 電話で郵便局に集荷依頼をする
  • WEB集荷サービスで依頼をする

各方法で集荷依頼をする手順を詳しく解説します。

電話で郵便局に集荷依頼をする手順

郵便局に電話で集荷依頼する場合の手順は、以下です。

  1. 集荷専用電話番号に電話をかける
  2. 集荷に来てほしい地域の郵便番号7ケタを入力する
  3. 担当郵便局に集荷に来てほしい場所などの情報を伝える
  4. 集荷時間の確認をする

電話で集荷の依頼をする際は集荷専用電話番号にかけた後、自動音声にしたがって集荷に来てほしい場所の地域の郵便番号7ケタを入力します。

集荷専用電話番号 0800-0800-111
通話料 固定電話・携帯電話共に無料

※担当郵便局により集荷受付時間が異なります。あらかじめご了承ください。

地域の担当郵便局につながったら、担当者の案内にしたがって集荷に来てほしい場所の住所などをお伝えください。

また、箱や袋、カバーなどゆうパック包装用品や送り状が必要な場合は、集荷依頼の際にあらかじめご相談ください。

集荷依頼の電話で伝える内容は、以下のとおりです。

  • 住所
  • 氏名
  • 電話番号
  • 荷物の種別
  • 荷物の個数
  • 集荷希望日時

上記の情報を基に集荷日に担当の郵便局員が集荷に来るので、郵便局員に荷物を渡し料金の支払いをして完了です。

なお、集荷受付時間は担当郵便局によって異なるほか、依頼した時間によっては集荷希望日時に集荷できない場合もあるため、しっかり確認しておきましょう。

WEB集荷サービスで依頼をする手順

深夜の時間帯や電話での集荷依頼が難しい場合は、インターネットからWEB集荷サービスを利用して集荷依頼をすることも可能です。

インターネットで集荷の依頼をする手順は、以下になります。

  1. WEB集荷サービスのお申込みにアクセスする
  2. 集荷先情報の確認または入力をする
  3. 集荷日時や荷物の情報を入力する
  4. 集荷申込み内容を確認する

WEB集荷サービスで集荷依頼をする際、ゆうIDをお持ちの方は「ゆうID」と「ログインパスワード」をご入力ください。

「ゆうID」を持っている場合と持っていない場合では、集荷先情報の入力有無が異なります。

  • 「ゆうID」あり:集荷先情報に変更がないことを確認
  • 「ゆうID」なし:集荷先情報の新規入力が必要

WEB集荷サービスで集荷先情報の入力・確認が終わった後は、集荷日時や荷物の情報を入力し、申込み内容に間違えがないことを確認して受付は終了です。受付後は、集荷日に荷物を郵便局員に渡し料金の支払いをして発送は完了となります。

なお、WEB集荷サービスでお申し込みをした時間によっては、集荷時間や集荷日が希望どおりにならない可能性があります。その場合はWEB集荷サービスでの受付後、郵便局より連絡がきた際に担当者と時間や日程のご調整をお願いします。

集荷依頼をする場合の注意点

梱包のイメージ画像

集荷の依頼をする場合はいくつか注意点があります。

  • 梱包はご自身で行う必要がある
  • 集荷依頼時に送り状を持ってきてもらう場合は、必要な送り状の種類を正確に伝える
  • 当日の集荷依頼を希望する場合は受付時間に注意する
  • 地域によっては、WEB集荷サービスが利用できない場合がある

各内容を詳しく解説します。しっかり把握して、集荷依頼がスムーズに完了するようにしましょう。

梱包はご自身で行う必要がある

集荷または窓口への持ち込みであっても、荷物の梱包はご自身で行う必要があります。

荷物は運送中に発生する振動などで壊れるおそれがあるため、壊れやすい荷物には緩衝材を入れるなど、荷物の内容に適した梱包を心がけましょう。

なお、郵便局では箱や袋、カバーなどゆうパック包装用品を扱っていますが、緩衝材などの梱包材は販売していませんので注意しましょう。

集荷の際に包装用品を持ってきてもらう場合は、あらかじめ荷物の大きさを測り、荷物の大きさに適した包装用品を指定しましょう。また、包装しやすいように荷物をまとめておくことでスムーズに発送作業ができます。

ゆうパック包装用品はこちら

集荷依頼時に送り状を持ってきてもらう場合は正確に伝える

集荷の際には、送り状や包装用品を一緒に持ってきてもらうことも可能です。

集荷担当の郵便局員は予備の送り状を一定数持っていると考えられますが、集荷依頼の申し込み時に間違った情報を伝えていると、予備が切れている場合は必要な送り状を受け取れない可能性があります。

特に送り状は発送元払い伝票や着払い伝票など多種多様なため、正確に伝えるようにご注意ください。

なお、送り状の記入や梱包はあらかじめ準備を済ませ、すぐに荷物の受け渡しができる状態であれば、よりスムーズな発送が可能になります。

当日の集荷依頼を希望する場合は受付時間に注意する

集荷依頼で当日の集荷を希望する場合は、集荷にきてもらう地域や依頼する時間によって当日の集荷が難しい場合があるため注意が必要です。

電話で集荷依頼をした場合は、担当者に直接ご相談ください。

また、WEB集荷サービスでの集荷依頼の場合は、受付郵便局の所在地から集荷に伺う場所までの所要時間により郵便番号単位で次の2つとなっています。

  • インターネットでの受付により集荷が可能な時間帯が4つある地域(東京23区など)
  • インターネットでの受付により集荷が可能な時間帯が2つある地域

集荷が可能な時間帯が4つある地域(東京23区など)の受付時間と集荷時間帯は、以下のとおりです。

受付時間 指定できる集荷時間帯
7時まで 当日「8時~13時」、「13時~15時」、「15時~17時」、「17時~19時」、翌日以降の時間帯
7時~12時まで 当日「13時~15時」、「15時~17時」、「17時~19時」、翌日以降の時間帯
12時~14時まで 当日「15時~17時」、「17時~19時」、翌日以降の時間帯
14時~16時まで 当日「17時~19時」、翌日以降の時間帯

上記の地域では受付時間が16時を超えた場合、集荷時間の指定有無に関わらず翌日の集荷となります。

集荷が可能な時間帯が2つある地域の受付時間と集荷時間帯は、以下のとおりです。

受付時間 指定できる集荷時間帯
7時まで 当日「8時~13時」または「13時~19時」、翌日以降の時間帯
7時~12時まで 当日「13時~19時」または翌日「8時~13時」、「13時~19時」、翌々日以降の時間帯

上記の地域では受付時間が12時を超えた場合、集荷時間の指定有無に関わらず翌日の集荷となります。

地域によっては、WEB集荷サービスが利用できない場合がある

地域によっては、WEB集荷サービスが利用できない場合があります。

WEB集荷サービスから集荷依頼をご希望の場合は、日本郵便Webサイトでサービスが利用できるかをご確認ください。もしも、WEB集荷サービスがご利用できなければ、お電話で集荷をお申込みください。

WEB集荷サービスはこちら

郵便ポストの取集時間を知る方法

ポストの取集時間を検索する人のイメージ画像

レターパックなど郵便ポストに投函できる荷物を郵便ポストに投函した場合は、取集担当の郵便局員が郵便ポストの郵便物と一緒に取集されます。

郵便ポストの郵便物の取集は決まったルートになるため、取集予定時間は郵便ポストによって異なります。郵便ポストの取集予定時間を確認する方法は以下です。

  • 該当郵便ポストの担当管内の郵便局に問い合わせる
  • ポストに貼ってある取集予定時間を確認する
  • 「郵便局アプリ」を利用する

郵便ポストの取集予定時間は、管内の郵便局に直接または電話で問い合わせを行うほか、郵便ポストに貼ってある時刻表でも確認ができます。

また、問い合わせや郵便ポストでの確認以外に、「郵便局アプリ」でも確認できます。「郵便局アプリ」はスマートフォンにダウンロードして無料で利用でき、最寄りのポストや探したい地域のポストの取集時間を検索することができます。

検索手順は以下のとおりです。

  1. 「郵便局アプリ」を起動する
  2. ホーム画面から、「ポストをさがす」を選択
  3. 検索ボックスにポストを探したい地域を入力
  4. ポストアイコンをタップして、画面下部の「詳細を見る」をタップ

「郵便局アプリ」を利用すれば、平日や土曜日、日曜日・祝日のポストの取集予定時間を簡単に知ることができます。

郵便局アプリはこちら

便利な集荷依頼を活用して荷物を発送しよう

郵便局では、ゆうパックなどの荷物に関して、無料で集荷に伺うサービスを提供しています。集荷依頼は、電話またはWEB集荷サービスからお申し込みが可能です。

集荷の時間帯は受付時間や地域によって異なるため、荷物の希望到着日に間に合うようにご注意ください。依頼方法や注意点を把握して、便利な集荷サービスを上手にご活用ください。

また、レターパックのような郵便ポストに投函可能なものは、ポスト投函しておけば手紙やはがきと一緒に取集されます。ただし、取集時間は郵便ポストによって異なるため、あらかじめご確認ください。

「郵便局アプリ」を利用すれば、投函したいポストの取集時間がスマートフォンですぐに検索できるほか、集荷依頼のお申し込みもアプリからできます。

また、郵便局に荷物を持ち込める場合は「郵便局アプリ」で事前決済をすると、ゆうパックの基本運賃が荷物1個につき180円割引になるほか、さまざまな便利な機能があります。

荷物を送るなら、使いやすく便利な「郵便局アプリ」をぜひご活用ください。

NEW 郵便物アプリ

郵便局アプリのダウンロードはこちら

  • App Store QRコード App Store
  • Google Play QRコード Google Play

「郵便局アプリ」でできること

  • 郵便物・荷物の追跡ができる
    お問い合わせ番号等から、今どこにあるか一目でわかる。そのまま再配達依頼も!
  • 1番近いポストが一目でわかる
    現在地を活用して、郵便局やポストの検索が可能。ポストの取集時間や投函口の大きさもわかる!
  • 送り状の手書きが不要に
    アプリへの入力で、手書きせずに郵便局の専用プリンターで送り状が印刷できる!

NEW 郵便物アプリ

郵便局アプリのダウンロードはこちら

  • App Store QRコード App Store
  • Google Play QRコード Google Play

アプリのダウンロードはこちら